Blog記事一覧 > > 【はぴねす東和田】生き物通信
いつもありがとうございます。
はぴねす東和田の新井です。
今日あたりで昨日まで夏休みだった学校も、みんな2学期に突入したでしょうか。
そろそろ8月も終わりだというのに、暑さのほうはまだまだ終わりそうにないですね。
この暑さの中で100km以上を走った某芸人さんには心からお疲れと声をかけたいところです。
さて、今日お伝えしたいのは、はぴねすで飼っている生き物たちの情報です。
私たち人間が暑さでバテているなか、はぴねすペット達は今日も元気に生きています!
まずは、はぴねすペットで一番長生きののメダカちゃん。
初夏に、はぴねすで名もなき池にみんなで捕りに行ったメダカちゃんは、
当初は10匹ほどいたメダカちゃんは、1~2ヵ月ほど前に3匹までに減ってしまいましたが、
この3匹がいつも元気に泳いでいて、そのプリチーな姿で今日もはぴねすキッズを癒してくれています(*´▽`*)
次は冬場に幼虫のころからお世話をしていたカブトムシ。
その大きさでみんなを驚かせた幼虫時代から、みんなで大切に育てた結果、この夏立派な成虫になりました!
今ではケースを開けたらみんなが「触りたい!」「見たい!」と寄ってくる、はぴねすのアイドル的存在です♪
そして最近仲間入りしたのはクワガタ。
こちらはあるお友達から「夏休みで捕ってきたの。お土産にあげる」とはぴねすで頂いた新しいペットです。
カブトムシとクワガタどっちが好き?と聞くのは野暮ですよね。
はぴねすキッズはどっちも大切に飼ってくれています。
特にお当番をきめているわけではないですが、「餌あげてくれる人ー?」と尋ねると、
必ず誰かが「やるやるー!」とお世話してくれます。この前はなんとメダカの水槽お掃除を手伝ってくれたお友達もいました。
みんなやさしいねー(*^▽^*)
たとえ小さな生き物でも等しく命があります。このようなお世話などを通して命の大切さを学べたらと思います。
そしてそれがみんなの将来に必ず役に立つと信じています。