Blog記事一覧 > > 【はぴねす東和田】さらしなの里古代テーマパーク
いつもありがとうございます。
はぴねす東和田の堀内です。
少しずつ日が短くなってきましたね!
秋の夜長といいますけれど、これからの時期は日照時間は少なくなりますがその分、いろいろな事が楽しめる夜が多くなりますよね。
でも、夜更かしは次の日に響きますからいけませんよ\(^_^)/。
気候も徐々に涼しくなる、そんな9月の課外活動の概要は先週土曜日に紹介させていただきました。
さてそんな中での今週9月15日は、千曲市にある『さらしなの里古代テーマパーク』に足を延ばします。
東和田からは車で約50分ほどかかる距離ですが、子どもたちにとっては魅力満載の企画が目白押しの楽しい場所。
いろいろな楽しみが思い出となってくれるだろうと確信出来ます。
その中でピックアップしてお伝えしたいのが、キラキラ光る石を加工してのペンダント製作で、1人300円の費用が掛かります。
きらっとした石をヤスリ等の道具を使って磨いたりして、それは素敵なペンダントやブローチに早変わりする!というものですよ!
私も以前体験しました‼。今でも家に飾ってありますよ(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
ただ、その他は小学生以下はすべて無料。
とってもお得ですよね。
他のイベントなどもご紹介しましょう。
やはり古代パークという名前だけあって、主に縄文時代を探る内容のものが盛りだくさん。
DVDも視聴できます。これは、縄文時代に生きた一人の少年が苦労を味わいながらも成長し、村長(むらおさ)となって逞しく生きていくという内容です。
もう一つのDVDは縄文時代の暮らしを紹介したもの。
縄文人の生活を知る一つのきっかけとなる、当時の衣装を試着できるコーナーもあります。しかも野外に設けられた竪穴式住居の前で記念撮影もできるというのもあるんです。
もちろん、竪穴式の建物は自由に観覧できます。
その他、世界の珍しい楽器が展示されていて、自由に音を出すことができるコーナーがあり、ちょっとした音楽界も実現出来ちゃいそうです!
日程によってはコンサート等も時々行われているそうですが、それについては今週は日程にないそうです。
他には火おこし体験といって、昔の道具を使って火を起こす体験ができるということですが、これは別途お金がかかります(300円)。
ざっと施設の情報の概要を説明させていただきましたが、その時によって若干内容が異なる場合もあり、紹介した内容の他にイベントがある可能性もあり、日々細かく内容が変わっていることについてはどうかご了承くださいませ。
このような魅力満載の『さらしなの里古代テーマパーク』に是非一緒に行ってみましょう\(^_^)/。
他では味わえない不思議な感動あること間違いなしです‼