Blog記事一覧 > > 【はぴねす東和田】素敵な動物園
いつもありがとうございます。
はぴねす東和田の堀内です。
月曜日に予告で紹介させていただきましたが、本日の課外活動で茶臼山動物園に行ってきました。
台風が日本列島を直撃するおそれのあるあいにくの天候状態でしたが、子どもたちが傘やかっぱ等の雨具の準備が万端だったせいか、ゆっくりと動物たちを見てくることが出来ました。
こんなお天気は、やはり動物たちにとっても困ったものなのでしょうか?
小屋の奥に入ったきりで姿を見せなかった動物もいました。
中でもインドゾウは一頭の姿を見ることが出来ず、二ホンカモシカも傾斜地で草を食べる様子を見れませんでした。
そんな中で元気だったのはトラで、動物園に到着するやいなや、早速東和田キッズを出迎えてくれました。
「ニャーオ!ニャーオ」というネコ科の動物特有の鳴き声が印象的で、力強い猛獣の鳴き声とはちょっと違った声の響きでしたね。
何かを訴えたいのか?不思議な声色だったのは、子どもたちの興味をそそるところでした。
それと元気だったのはクマですね。
私は以前、こんな天気の日に山でクマに出くわした人の話を聞いたことがありますが、クマが最も怖いのはこんな天候の時のようです。クマが檻の中にいてほんと良かったですね。
鳥たちのコーナーの中にも入りましたが、みんな元気でした。
小鳥たちが今にもこちらに飛び込んで来そうな雰囲気で飛んでいたので、はたしてどうなるのかとひやひやしたものでしたが、子どもたちも何事もなく大丈夫です!
体験コーナーでは、やはり人気者がモルモット。気軽に触ったりだっこできるのが楽しみですね。一生懸命になって触る子どもたちの姿は、まるでいつまでも残しておきたいアルバムのようです。
その他、カメさんもいたり、大きなカエルにあったりと、様々な形で子どもたちは動物たちに楽しませてもらったようです。
こんな雨だったけれど、子どもたちにとってはとっても楽しい思い出になったようですね。
最初、出かける前は、「えーー!こんな雨降りで動物園いくの?」と半信半疑だった東和田キッズでしたが、
夕方の終わりの会でみな口をそろえて「楽しかった‼」
の感想。
楽しかったと感じたのは、もしかしたら子どもたち以上に動物たちだったのかもしれません。
雨で客足が途絶えがちだった今日は、ある意味素敵な"東和田デー”だったのでしょうね\(^_^)/。