Blog記事一覧 > > 【はぴねす東和田】風船バレー、まだまだ楽しんでいます!
いつもありがとうござます。
はぴねす東和田の浅妻です。
お日様は出ていてもだいぶ気温が低くなってきましたね。体調も崩しやすくなっていると思いますが、皆さん大丈夫でしょうか?
はぴねす東和田スタッフも、子どもたちと楽しく元気に過ごせるように体調管理に気を付けて、手洗い・うがい・しっかり食べる等々心掛けて過ごしています。
美味しい食べ物がいっぱいのこの季節、皆さんも体調に気を付けてお過ごしくださいね(^▽^)
さて、ここのところはぴねす東和田では[風船バレー]を継続して運動の時間で取り組んでいます。
昨日の活動ではまず、
スタッフが上にあげた風船を手で打ち返すということを3回ずつやってみて、レシーブ・アタック練習をしました。
3回ずつを2周やり、少しずつコツをつかんでいっている様子でした。
高学年の子は、風船の動きをよく見てアタックもスピードのあるかっこいいものが打てていましたよ!さすがですね!!
低学年の子も最初はスタッフと一緒に取り組みましたが、何回かやっていくうちに風船の動きに合わせて体を動かし打ち返すことが出来るようになりました。
「そーれ!」と掛け声をつけながら返す姿もあり、微笑ましかったです。
慣れてきたところで二人一組のチームを作り、3点先取の試合を行いました。
ルールは簡単にし、
●相手コートに風船を返す
●何回で返してもOK
●相手コートに返せなかった場合は相手チームに1点
●自分たちのコート内で床についてしまった場合は相手チームに1点
というルールでした。
低学年のペア・高学年とスタッフのペアなどのチームで試合開始!
「○○ちゃん打って!」「あぁ、惜しい~!」
などと言う姿があり、1点取れば1点返されと接戦試合がたくさんでした!
初めはスタッフとやっていた子もスタッフのお手伝いなしに取り組み、喜んだり悔しがったりする姿が見られました。
順番待ちの応援席にいる子たちも
「そこそこ!」「頑張れー」「あと1点!マッチポイント!」
などと声が上がってとても盛り上がっていましたよ。
そして、最後は高学年の男の子と男性スタッフの1対1の対決をしました!
スピードのあるアタックで返したり、相手が返しづらくなるようにと考え右や左に打ち返したり、わざと優しい力で返したりと、熱い戦いとなりました!!
結果は…
スピードのあるアタックで高学年の子の見事な勝利でした!!
応援して見ていた子たちも「お~!すごーい!!」と笑顔にあふれていましたよ。
「あぁ楽しかった」と言う声が聞かれ嬉しく思ったスタッフでした♪