MENU TEL TEL TEL

Blog記事一覧 > > 【はぴねす東和田】10日(土)の課外活動・次回の課外活動

【はぴねす東和田】10日(土)の課外活動・次回の課外活動

2018.11.12 | Category:

いつもありがとうございます。

はぴねす東和田の浅妻です。

10日(土)は課外活動で【青少年錬成センター】に行ってきました。
朝から曇り空だったのですが、車を走らせているうちにお日様が出てきてくれました!(日頃の行いが良かったのかな?)
施設までは山道を走って行きました。雲が晴れて、綺麗な秋の青空も出てきました。周りの山も横に生える木々も紅葉して赤や黄色、オレンジなどに色付いてとても綺麗でしたよ。
リンゴ畑のリンゴも真っ赤に色付いて、柿の木にも実がたくさんなって美味しそうでした。
途中、少し風があったので木から葉っぱが落ちて舞い、車は葉っぱのトンネルの中を走りました。
「わぁ~!きれ~い!」「すごーい!」と言いながら景色を楽しむ姿が見られましたよ。

施設に着くと、アスレチックのところまで行くのには急な芝生の斜面を登らなくてはなりませんでした。
そこは元気な東和田っ子!全員走って登りました!!
スタッフも負けじと一緒に走りましたよ。(息がはぁはぁしてしまいましたが…)
芝山のてっぺんに着くと、長く続くアスレチックが2か所もあり、子どもたちは嬉しそうにいろいろと挑戦し、どんどん進んで行きました。

ゆらゆらと揺れる吊り橋のようになっているトンネルのアスレチックが少し怖いなと感じていたお友達も先に行っていたお友達が
「おーい、○○くーん!」と呼び、応援して待っていてくれていたので「今行くよー!待っててー」と言いながら最後まで頑張ることができました。

アスレチックで遊んだ後は、山道を歩いたり、広いグランドで氷鬼・手つなぎ鬼・泥警など、いろいろな鬼ごっこを思いっきり走って楽しみました。
鬼に捕まってしまっても、鬼になって友達をタッチしてもどちらも笑っていてとても楽しそうな様子でした。
思い切り体を動かして笑って、気持ち良いですよね!
帰りの車内では少し眠たそうな様子の子もいました。たくさん動いて、夜はぐっすりだったかな?

さて、今週末の課外活動は中野市にある【北信濃ふるさとの森文化公園】のキャンプ場でバーベキューをしたいと思います。

北信濃ふるさとの森文化公園の緑豊かな園内には、「温室・昆虫館」や「サマーボブスレー」、「マレットゴルフ場」など、さまざまな文化施設やスポーツ・レクリエーション施設があり、各施設をつなぐ遊歩道が森の中に整備されています。
また、冒険の丘には斜面を利用したアスレチックがいっぱいあるそうです。
1日中楽しめそうな施設ですね。

自然に囲まれながら美味し秋の味覚を堪能できたらと思います。