Blog記事一覧 > > 【はぴねす東和田】半年間を振り返って
いつも活動記録をご覧頂き、ありがとうございます。
はぴねす東和田の堀内です。
早いもので、私もはぴねす東和田に赴任してからはや半年になります。あっという間の半年間だったなあと実感しています。
『光陰矢の如し』ということわざがありますが、まさにそんな日々を送らせて頂きました。
その間、東和田の子どもたちは本当に日々成長しているなと実感しています。
土曜日や祝日は課外活動として、メダカ採りに行ったり、また、夏休みは稀にみる猛暑でありながらも山へも登りましたし、アスレチックも行いました。
そこで楽しんだ鬼ごっこだったり、かくれんぼだったり…。思い出は尽きないけれど、いつもそこには東和田っ子の笑顔がありました。
生きているから当然、つらいこともあるし寂しいこともありましたが、はぴねすの業務中には一度もそんな思いに浸ったことはありません。
それは、こんな足りない私をスタッフの皆さんが頼もしく誘導して下さり、何よりも子どもたちが屈託なく明るかったからでしょう(*^_^*)。
ホントにみんないろいろな楽しい思い出を残したし、酷暑の中でも元気一杯だった。
日頃の運動療育も、かつては参加できなかった子が運動をしている姿を見たり、集合する時間が前よりも素早くなったり(^^♪)。
みんないい顔になってきましたね(^_-)-☆
連日ご紹介しているように、晩秋の今月はリズム遊びとビジョントレーニングをテーマに、東和田キッズは運動療育に励んでいます。
少しずつ筋力が付いてきたかな?‼
春先や夏に比べてすっごくいい体つきになってきている子もいますよ\(^_^)/。嬉しいじゃありませんか(*^_^*)
今年も早、残すところあとひと月余りとなりました。
私ももう、すっかりおじさんからおじいさんに近い年になってきました。
思えば、夏の課外活動。もう年なので(人前ではまだ若いと言い切っていて、それを通しているんですけど)、あの暑さの中でぶっ倒れて迷惑だけはかけないようにと、必死で祈りながら外出した日々。
長年にわたり障害者福祉に従事しながらも、さすがに人の世話にだけはならないようにとね。こっそり思ったんですけど、なんとかダイジョブでした。まあなんとか体だけは鍛えてましたので((+_+))。
最近、朝晩の寒さがめっきりと増してきましたね。
私も来月からはぴねす安茂里に異動します。
数か月間、拙い分面にお付き合いいただいて本当にありがとうございました。
これからも引き続き、東和田キッズの逞しい成長とスタッフの今後の活躍を祈っています。