Blog記事一覧 > > 【はぴねす東和田】みかん狩り
いつもありがとうございます。
はぴねす東和田の西澤です。
本日のはぴねすの活動は、調理実習で餃子作りを行います。
感染症の流行りやすい時期なので手の消毒を徹底をして行きたいと思います。
先日のはぴねす東和田の課外活動は千曲市のアグリパークにみかん狩りに行ってきました。
みかん狩りがはじめてのお子様がほとんどで、みかんの木を見ることも初めてだったので木の背の高さには驚きだった様です。
みかん狩りを行う前に、食べきってから次のみかんを収穫するということ、自分の収穫したものは自分で食べると言うことを約束してから行ったところ大体は守れていたかな?と言う印象でした。
はさみも危険のないように上手に使って収穫してくれていました。
迷子になるから鬼ごっこ禁止と言う約束でしたが、どうやらスタッフの目を盗んでかくれんぼは行われていたようです(笑)
皆さんのお宅ではみかんのむき方を練習したことはありますか?
意外とみかんの皮むきは難しいお子様もいたようでむけないという子や、とにかく皮がはがせればいいという子もいれば、むき方は合っているのですが潰れてしまう等、、、
こちらが予想していたよりもみかんの皮むきは難しかったようでした。
練習しないとむけるようにはならないので、お家でみかんを召し上る時は汚しても自分でむかせてあげてください。
食べたければ頑張ってむけます!
話はそれてしまいましたが、『みかんを沢山食べることができて良かった。』とみんな言ってくれていたので、良かったなとかんじました。
今週末も活動は、雪合戦の予定でしたが、また雪不足で変更になるかもしれないので連絡をお待ちください。