Blog記事一覧 > >
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
はぴねす東和田の町田です。
先週の土曜日の活動は、課外活動で野猿公苑に行って来ましたので紹介します。
野猿公苑は、長野県が誇る世界的にも有名なスノーモンキーのいる所です。
私は20年長野に住んでいますが、初めて行きました!!
スノーモンキーの由縁は、野猿が雪が降って寒い時期に温泉豊富な
山ノ内の温泉地帯に降りてきて温泉に入っている習慣を見て付けられた
名前ですよね。
一度春休みに計画していましたが、雨というか急に雪混じりに強く降って
来てしまった為、断念。
野猿は寒い時期でないとお風呂に入りに来ない
とも聞いていましたし、コロナの影響でなかなか計画を仕切り直す
事が出来ていませんでした。
今回は、雨の後の多少泥濘はありました。また、雪も降ってはいなかったですが
季節的に丁度良い時期だったのではないかと
行ってくることが出来で良かったです(*^^*)
さすが、観光客の中には外国人は多かったです!!
スノーモンキーを見る時は
近くで撮影はしない。
指差しや目を合わせない。
フラッシュのような特殊な撮影はしない。
触らないなど注意はありますが
とっても真近で自然の猿の暮らしが見れて感動しました!!!
また、皆さんも冬休みなどを利用してご家庭でも出かけてみてください( ´ ▽ ` )ノ