Blog記事一覧 > > 【はぴねすジョブ若槻】お好み焼き作り
いつもありがとうございます。はぴねすジョブ若槻です。
今回は9月4日に行なった。お好み焼き作りを紹介します。
今回作ったお好み焼きは小麦粉、卵、キャベツ、豚肉を使った物でした。
調味料に桜エビや天かすを入れるなど、児童たちが好きなようにトッピングできるように用意しました✨
キャベツはみじん切りに。豚肉も自分が食べたい大きさに包丁で切りました🔪
小麦粉もはかりできちんと計り、適切な分量で作りました👀
いよいよ焼きます!
今回は職員がそばに付いて、子どもたちに焼くのをやってもらいました。
生地を流し込み、豚肉を乗せて焼きました!
焼き加減も児童たちが自分で見て好みの焼き加減にした後にひっくり返し、ふんわりとしたお好み焼きが出来ました😄
盛り付けです!
マヨネーズやソース、青のり、紅ショウガなど自分たちの好きなトッピングしました!
量にも気を付けて掛けすぎないように気を付けることが出来ました。
自分で作ったお好み焼き、完食していました!
美味しいという声が沢山聞けて良かったです。
「自分の食べるものは自分で作って片付けもする」という目的もきちんと行うことが出来ました。
今後も調理実習を行っていきたいと思います💛