Blog記事一覧 > > 【はぴねすジョブ若槻】平日の療育活動【PCスキル】
いつもありがとうございます。はぴねすジョブ若槻です。
今回は平日に行なっている療育の内の一つ「PCスキル」を紹介します。
PCスキルはWordやExcelを使えるようにするため様々な文章やカードを作成します。
今回の療育では12月12日に課外活動で訪れる「地獄谷野猿公苑」について調べ、グループでレポートを作成する療育を行いました。
タイピングメインではなく、検索して資料をコピペするやり方を今回は重点として行いました。
2人組、3人組でホームページから手分けをして資料を探しました。
今回調べたことは、
(1)地獄谷野猿公苑についての概要
(2)地獄谷野猿公苑の禁止事項について
(3)ボスザルの異名についてと15代目の名前
を調べました。
仕上げに、
(4)地獄谷野猿公苑に関する写真を1枚レポートに入れる
を行いました。
見本のレポートと同じことが書かれているサイトページを探します。
まずは検索から行います。地獄谷野猿公苑と漢字が多く「たいへんだぁ~」と話している児童もいましたが、
ローマ字一覧表を見ながら、グループの子どもたちと協力して検索ができました。
職員は近くでサポートとして入ります。
(1)~(3)の頭文章は自分たちで入力するため、最後まで入力して調べます。
サイトページに入り、レポートと同じ文章が書かれている所を探します。
その文章をコピペし、Wordに記入を繰り返し行いました。
どのグループも写真挿入までしっかりと取り組むことが出来ました👏
早めにすべての項目を入力した後はレポートの文字の形や色を挿入したり、文字の大きさを変えてみたりと、子どもたちの好きなデザインを入れました。
全てのグループがレポートを完成させることが出来ました。
今後の療育も子どもたちが面白い!役に立つ!と思うようなものを提供していきたいと思います。