Blog記事一覧 > > 【はぴねすジョブ若槻】平日の療育活動「金銭教育」
いつもありがとうございます。はぴねすジョブ若槻です。
今回は普段の療育活動の「金銭教育」をご紹介したいと思います。
今回は「キャッシュレス時代に備えて」と言うことで、キャッシュレス決済とは何なのか、
どんな種類があるか、どんな事に気を付けなければならないのかという事を学びました。
まず、キャッシュレス決済とはどのようなものかという事で、
前払い
即時払い
後払い
があります。
前払いは電子マネー
即時払いはデビットカード
後払いはクレジットカード
などの種類があることを学びました。
ここまでは、子どもたちの親御さんが使用していることもあり、名前は知っている子どもたちも多かったです。
次にキャッシュレス決済のメリットとデメリットを学びました。
カードは便利ですが、使いすぎては意味がありません。
現金を持たなくて便利にはなりますが、使える場所が限られていることや、きちんとした操作を覚えること、などと少し難しいものもあります。
計画を立てずに使ってしまうと、カードが使えなくなってしまったり、ローンが組めなくなってしまったり、最悪の場合財産が差し押さえになってしまうことを学びました。
最近は現金よりもキャッシュレス決済が主流になってきたので、きちんと学んで、安全に便利に使えるように繰り返し療育を行っていきたいと思います。