Blog記事一覧 > > 【TODAY is New Life東和田】運動療育の様子
いつもブログをご覧いただきありがとうございます!
TODAY is New Life東和田の丸山です。
今、様々な保育園や幼稚園では運動会の練習を行っているかと思います。
そこで!TODAY東和田でも運動会シーズンにちなんで、かけっこや大玉転がし等を行っています!
かけっこ:かけっこは2人ずつで行い競争をします。
ゴールにはゴールテープを用意する事で、ゴールの場所を明確に示したり走り切った達成感を味わえるようにしています。
またカーブをするときに身体を傾け、スピードを調整するといったコントロールする力を身に付けられるように取り組んでいます。
大玉転がし:使用している大玉はバランスボールでサイズは少し小さめですが、片手ずつ交互にボールを前に転がす練習を行っています。
カーブはコントロールが難しくなりますが、回数を重ねるごとに力加減をしながら転がすことが出来ました。
玉入れ:最初に保育者からボールを2つもらいそのボールを反対側にいる保育者が持っている籠に入れにいきます。
ボールを入れる籠の高さはお子様の身長などを考慮し簡単に入れる事が出来ないように調整しております。
その為お子様達は背伸びをしたり、少し投げたりなどを要求され身体のバランスや投げる力等を育む事が出来ます。
また、空間認知力と言った能力も身に付けて行く事が出来ます。
今後もお子さんが楽しく療育に参加できるよう工夫していきたいと思います。