はぴねすでは、脳細胞を活性化させ、脳神経回路を増やすことのできる独自の運動療育(発脳療育)と、運動療育と連携した学習療育を軸とし、個々のこどもたちの特性に合った支援を行います。
また子どもたちだけでなく、保護者様の心身ともに健康であり続けるための支援も行います。
運動療育
運動をすることで子どもたちの身体機能を向上させるだけでなく、脳細胞を活性化させ、脳神経回路を増やすことで、
「情緒の抑制」や「集中力向上」「記憶力向上」など、様々な機能の向上を目的とした運動療育を行っています。
学習療育
タッチパネルと音声を使って発達年齢を測定できるシステムを使って、脳の機能をトレーニングすることができます。
子どもたちはゲーム感覚で取り組みながら、主に「注意力」「言語力」「空間認識力」を鍛えることができます。
発達障害・知的障害・自閉症・LD ・ADHDなど、問題を抱える子どもたちの発達指数を測定しグラフ化することができるので、
お子様の成長を客観的に見ることができます。
SST療育
VRを活用した疑似体験システム。
学校のシチュエーションを想定し、友達との関わり方やコミュニケーションの方法を学び、あらゆる場面の適応能力を養います。
また、年齢ごとに取り組める様々なプログラムがあり、面接等の疑似体験トレーニングなども習得できる!
モンテッソーリ療育
成長療育支援システム
ウェブ上の成長療育支援システムを利用し、利用児童や療育内容の管理を行っています。
お子様のはぴねすでのご様子をその日のうちに保護者に公開し、スマートフォンなどからいつでもどこでも確認することができます。
また、送迎の管理もウェブ上で行い、
・学校への「お迎え時間」
・はぴねすへの「到着時間」と「退出時間」
・ご自宅への「到着時間」
を保護者にメールにてリアルタイムにお知らせします。
更に、イベントや活動記録などもウェブ上で確認することができ、
はぴねすでの活動がすぐに分かるようになっています。